人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北山スカイライン(高知市)

 高知市の北に連なる山々に、通称「北山スカイライン」と呼ばれる道がある。

 西から東へ、佛瀬越、網川越、椎野峠、望六峠、小坂峠と、主に5つの峠を結ぶ道で、『四国のみち』の一部でもある。

 Iphone用の登山地図アプリ「DIY GPS」の動作テストを兼ねて、裏山を走ってみた。

 国土地理院の1/25000地図などを自由に取り込み、移動ログも残せるこの「DIY GPS」、なかなかのスグレものである。


北山スカイライン(高知市)_f0308898_120505.jpg


移動した軌跡が紫色で表示される
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1763923.png

ついに一部高架となったJR土讃線
自宅の最寄駅
「円行寺口(えんぎょうじぐち)駅」より
北山に向けてテイクオフ
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15501846.jpg

四国銀行万々(まま)支店の対面には
相棒「銀号」のかかりつけ医がある
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15503629.jpg

万々商店街は別名「スズラン通り」
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15504573.jpg

サニーマート(旧)万々店跡
ダイソー辺りから
これから縦走する北山連峰が
見え始める
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1550548.jpg

高知自動車道をくぐる
このカーブの手前に
ネズミ捕りがあり
廃ホテルに誘導される恐れあり
要注意
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1551263.jpg

お城の温泉「湯の川温泉」
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15511084.jpg

「岡崎農園」に寄り道
自家製ソフトクリームが人気
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15511839.jpg

「円行寺」の由緒由来を調べねば
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15512825.jpg

印象的な大カーブ
道なりに進むと旧土佐山村弘瀬だが
本日は「佛瀬越え」のため
ここは左の細道に分岐
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15513555.jpg

「柴巻の名水」
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1551443.jpg

 ここ「柴巻」には龍馬の生家「坂本家」が所有する通称「坂本山」があり、その管理をしていたのが田中家。その旧宅「田中良助邸」は、ほぼ当時のままの姿で残っている。

北山スカイライン(高知市)_f0308898_15515649.jpg

 坂本龍馬は子供時代、高知城下から歩いてこの「田中良助邸」をよく訪れ、兎狩りをしたり、縁側で将棋をうったり、近くの池では子供たちと水遊びもしたという。

北山スカイライン(高知市)_f0308898_15533892.jpg

家紋の造作が見事
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15535198.jpg

こういう平屋に住んでみたい
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15535912.jpg

床の間もシブい
北山スカイライン(高知市)_f0308898_155488.jpg

瓦にも家紋が刻まれている
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15541666.jpg

おやっ、道の傍らに・・
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15542679.jpg

「八畳岩」入口近くの道標
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15545245.jpg

カブはここまで
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1555716.jpg

雑木林の尾根道を進む
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15551681.jpg

 数分ほどで「八畳岩」に着く。幼少の龍馬もこの大岩に座り、太平洋のはるか先、遠く亜米利加に思いを馳せたという。「八畳岩」の先には、高知市街と浦戸湾を見渡せるのだが、本日は夏霞みで視界がよく見渡せない、残念。

北山スカイライン(高知市)_f0308898_1212984.jpg


古地図によれば本日のルートは

小高坂(こだかさ)村
 ↓
万々(まま)村
 ↓
円行寺(えんぎょうじ)村
 ↓
柴巻(しばまき)村
 ↓
秦泉寺村(じんぜんじ)村

これらの村は現在はすべて高知市

たしか初月(みかづき)村も
通って来たように思うが・・


北山スカイライン(高知市)_f0308898_15555427.jpg

ここを左に分岐すると
「新宮の森公園」を経て
高知市の水がめ「鏡ダム」
本日は道なりにライトターン
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15561194.jpg

「北山スカイライン」の始まり
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15561978.jpg

最初の分岐は道なりに直進
この先が「佛瀬越え」
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15563130.jpg

巨大な太陽光発電施設
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15564391.jpg

「網川越え」を通過
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1556554.jpg

スカイラインが細くなってきた
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1557873.jpg

時おり右手に高知市街が見え始める
高知市から見える別荘群がこのあたり
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15572652.jpg

オープンカフェ「森のこえ」
一度寄ろうと思いつつ・・
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15573928.jpg

ここは道なりに直進
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15575573.jpg

♪この木何の木気になる木~
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15581483.jpg

「都網(つあみ)」や「都積(つづみ)」への分岐
北山スカイライン(高知市)_f0308898_15582728.jpg

良い雰囲気の林道になってきた
北山スカイライン(高知市)_f0308898_161482.jpg

ここを左に下れば
平家伝説の残る「七ツ淵」
右下のアスファルト道へと直進
北山スカイライン(高知市)_f0308898_161153.jpg

「椎野(しいの)峠」に到着
北山スカイライン(高知市)_f0308898_161299.jpg

「椎野峠」で来た道を振り返る
向って右の道を下りてきた
左の道へ旋回すると「三谷」集落
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1614361.jpg

今は昔
旧土佐山村や嶺北地方から
高知城下へと
行き交う人馬で賑わった
「望六(ぼーろく)茶屋」
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1615576.jpg

「望六峠」から見下ろす高知市街
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16274.jpg

「七ツ淵」へのハイキングコースが
車道の脇から北へと下りている
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1621855.jpg

登山道の案内板の先に
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1623689.jpg

不法投棄禁止の警告
一頃この北山は
不法投棄が酷かった
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1624879.jpg

「正蓮寺」の愛称で知られる
「高知ゴルフ倶楽部」に到着
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1631439.jpg

「四国のみち」に
起点と終点があったとは・・
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1632749.jpg

このマップは解り易かった
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1634011.jpg

パターの練習場
気持ちは判るが
アプローチは禁止ですぞ
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1635493.jpg

ゴルフ場専用トンネルをくぐると
北山スカイライン(高知市)_f0308898_164934.jpg

本日の終点「小坂峠」

このまま県道を下るのは芸が無い
せっかくなので「椎野峠」へ引き返し
「三谷観音」経由で下山することに
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1642191.jpg

「望六茶屋」前には季節の花
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1644522.jpg

北山スカイライン(高知市)_f0308898_1645847.jpg

「椎野峠」まで戻って来た
ここを右折しても「七ツ淵」に行ける
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1651287.jpg

通行止情報によると
本日の出発地「円行寺」へは行けないが
「秦泉寺」へは下りられるとある
北山スカイライン(高知市)_f0308898_165244.jpg

「路肩欠損」なら大丈夫
「道路消失」ではない
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1653811.jpg

画像の中央
「真っ直ぐ行け」と
道案内をしてくれるテッポウユリ
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1243164.jpg

土佐人のソウルフードの一つ
「リュウキュウ」
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1683869.jpg

「三谷」集落の南には大崩落跡
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1685539.jpg

近年の豪雨被害はいずこも甚大
地滑り斜面の下にあるのは
元々あった小山だと思うが
ズリ落ちた山塊のようにも見える
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1691245.jpg

「三谷寺」境内
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1694944.jpg

立派な鐘楼
北山スカイライン(高知市)_f0308898_1610232.jpg

大きな倒木に
細い松葉杖
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16102147.jpg

元々生えていたのとは向きが違う・・
かなり以前に倒れたのか
大きなキノコが生えている
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16103358.jpg

二本が枝で繋がれば鳥居杉
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16105045.jpg

歴史を感じさせる参道
北山スカイライン(高知市)_f0308898_161131.jpg

「三谷」集落から見る高知市街
「ホテル日航高知」と
「トップワン四国」が並んで見える
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16111471.jpg

ここにも湧水がある
飲めるらしい
コップがある
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16113083.jpg


高知自動車道を再びくぐる
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16123935.jpg

「中秦泉寺」から「北秦泉寺」へ
振り返り見る北山
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16132150.jpg

2時の方角に
宇津野のニュータウン
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16133167.jpg

スーパー「AceOne」前の
「金谷橋」バス停で
県道16号線に合流
北山スカイライン(高知市)_f0308898_16135823.jpg


 山登りを始めた頃、一番最初に買った国土地理院の1/25000地図が、「土佐山」であった。

 手元に残っている当時の地図には、県道270号「弘瀬高知線」にはまだ「網川トンネル」が記載されていない。開通は平成5年だというので、山歩きを初めてから約30年にして、再び山屋の海図「国土地理院1/25000地図」に帰って来たことになる。

 ともあれこの「北山スカイライン」、本線から網の目状に支線や作業道がいくつも張り巡らされていて、7つの滝が連続する「七ッ淵」などへは何通りもの行き方がある。ハイキングコースも併設されているので、これから山登りをされるかたには、格好の地図の読図訓練になること請け合いである。



名前
URL
削除用パスワード
by ky_kochi | 2015-08-09 10:00 | リトルカブ | Comments(0)

おもに高知の山歩き


by ky_kochi