人気ブログランキング | 話題のタグを見る

瓶ケ森(旧本川村)

 約30年前、磯遊び一辺倒だった小生を、山登りへとコペルニクス的に転換させたのが、石鎚山(愛媛県)の紅葉であった。

 石鎚山系の中でも特にお気に入りが「瓶ケ森」で、上空から見ると亀の甲羅に見えるといわれる、広大な笹原のスロープは何度歩いても見飽きることがない。

【ご注意】

 画像は平成21年8月に撮影したものです。


瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19201913.jpg

 かねてより、この「瓶ケ森」の東に屹立する「西黒森」に登ろうと思いながら、今夏もどうも日程が合わず、というと聞こえが良いが、実際は夏山はヘビが怖いだけ。

 ここのところ山登りから離れていたので、「西黒森」への思いをかき立てつつ、平成21年8月の「瓶ケ森」を振り返ってみた。


国道194号線を「仁淀川」に沿って遡上
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19220987.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19222234.jpg

「高知アイス売店」はまだ手作り感一杯
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19230044.jpg

「木の根三里橋」の吊橋で休憩
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19235904.jpg

「平家平」(右)と「冠山」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19235826.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19252713.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19252775.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19252777.jpg

「寒風山」(左)と「笹ケ峰」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19252847.jpg

「旧寒風山トンネル」へと右折分岐
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19252682.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19263111.jpg

通称「UFOライン」へと左折
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19263184.jpg

「寒風山」登山口から「桑瀬峠」までは
少しばかりきつい
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19263114.jpg

「寒風山」(左)と「笹ヶ峰」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19263131.jpg

「笹ヶ峰」(左)から東への稜線
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19263081.jpg

渋過ぎる素掘りのトンネル
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19274144.jpg

ケルンの前方に「伊予富士」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19274124.jpg

「伊予富士」はこの東側からはきついが
西側の「東黒森」からはラクに登られる
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19464723.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19470439.jpg

「東黒森」の山裾を進むと
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19471461.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19473174.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19474964.jpg

「自念子ノ頭」が見えてくる
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19480446.jpg

ベリー・グッド!
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19481779.jpg

「自念子ノ頭(ジネンコノカシラ)」の左に
左奥のドーム状の「筒上山」から
さらに「手箱山」へと続く稜線
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19483064.jpg

中央やや右が「石鎚山」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19502152.jpg

「手箱山」(左)と「筒上山」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19503482.jpg

「神鳴池(かんならしいけ)」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19504789.jpg

左前方に「瓶ケ森」の山塊
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19510716.jpg

携帯タンクよりガソリン補給
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19514829.jpg

「瓶ケ森」登山口
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19515911.jpg

大駐車場を後に入山
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19521642.jpg

「男山」を経由して「女山」(山頂)へ
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19522659.jpg

「西黒森」(左)と「ジネンコの頭」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19525313.jpg

背中に「石鎚山」を見ながら登る
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19530540.jpg

すぐに駐車場を見下ろせる高さに
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19532553.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19533615.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19534766.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19535671.jpg

「男山」の手前
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19543036.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19550356.jpg

鎖場もゆるやかな勾配
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19555336.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19560535.jpg

広大な笹原のスロープ
「氷見二千石原(ひみにせんごくばら)」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19562397.jpg

「氷見二千石原」の先に「石鎚山」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19572294.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19573655.jpg

「男山」の祠
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19575055.jpg

次回登山予定の「西黒森」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19580376.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19581685.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19582756.jpg

「女山」(山頂)を目指す
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19583938.jpg

鞍部が「西黒森」の西登山口
「吉野川源流の碑」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19585186.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19593773.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_19595104.jpg

植生も豊か
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20000273.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20002488.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20003388.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20005072.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20010391.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20011517.jpg

東方向の遠望
手前から「西黒森」「ジネンコの頭」
「東黒森」「伊予富士」「寒風山」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20012751.jpg

いいね!
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20020376.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20021356.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20033621.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20035057.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20035920.jpg

「女山」(「瓶ケ森」山頂)に到着
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20041212.jpg

正面の「西黒森」へ
縦走する人が多い
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20042054.jpg

愛媛県西条市の方向(北西)
晴れていれば瀬戸内海が見える
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20042661.jpg

この頃は作業着に麦藁で登山をしていた
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20043454.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20050843.jpg

当機は徐々に高度を下げてまいります
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20051881.jpg

木馬(きんま)で滑り降りたい
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20052911.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20055433.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20061189.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20062114.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20064839.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20070769.jpg

ちょいと一休み
長い下りは膝に悪い
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20072469.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20074910.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20080382.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20081399.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20092050.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20095402.jpg

随所に親切な案内板
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20102749.jpg

ご高齢の方もあれば
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20103958.jpg

若い方もおられる
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20105009.jpg

しっかりとした造作
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20110164.jpg

年季が入って来た山小屋
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20114489.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20120394.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20121612.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20123027.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20124489.jpg

「石鎚山」を見上げるようになってきた
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20125513.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20130535.jpg

この辺りから白骨林が多くなる
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20132037.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20133419.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20135189.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20140152.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20141700.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20140152.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20144071.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20153425.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20154998.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20160143.jpg

上空を旅客機が
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20161003.jpg

根元がせり上がった五葉松
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20162315.jpg

「瓶壺」へ寄り道
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20163391.jpg

以前はかなり深かったが
砂利が入って悲しいほどの浅さに
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20164198.jpg

人間も給水
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20170321.jpg

登山道から近いので
是非お立ち寄りを
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20171470.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20172409.jpg

登山道へと戻る
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20173140.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20174320.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20175530.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20180740.jpg

「筒上山」や「手箱山」も
見上げる高さになって来た
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20181814.jpg

無事下山
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20182833.jpg

「子持権現山」に寄り道
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20183600.jpg

西から見上げる「瓶ケ森」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20184788.jpg

「銀号」もまだ若い
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20190142.jpg

「石鎚山」ビューポイント
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20194799.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20201566.jpg

たしかこの枯れ木は
登山ガイドブックの表紙に・・
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20202449.jpg

次回はあの「西黒森」へ!
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20203384.jpg

東と西の登山口
どちらから登ってどちらへ降りるか
慎重に調査中
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20204133.jpg

振り返り見る「瓶ケ森」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20205185.jpg

「神鳴池」に戻る
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20210380.jpg

「神鳴池」の登山口が
「西黒森」の東登山口になる
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20211132.jpg

「子持権現山」(左端)と「瓶ケ森」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20212019.jpg

「石鎚山」がはるか遠くに
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20212970.jpg

ミラーの中で「子持権現山」が
おいでおいでと手招きしている
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20214142.jpg

「東黒森」が見えて来た
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20215310.jpg

「瓶ケ森」(左)と「西黒森」
「西黒森」は見る角度によっては
非常に尖って見える
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20220390.jpg

「自念子ノ頭」へ寄り道
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20221602.jpg

眺めが良いので
振り返り振り返り登る
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20222960.jpg

石鎚山系でヘビを見たのは
この稜線の登山道のみ
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20225387.jpg

「子持権現山」のズームアップ
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20230741.jpg

「自念子ノ頭」頂上
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20232929.jpg

そなたはたしか「伊予冨士」でも・・
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20233789.jpg

下山時の風景
「東黒森」(手前)から
「伊予富士」「寒風山」の稜線
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20243588.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20245003.jpg

トンネルを抜けると
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20245872.jpg

「伊予富士」登山口
こちらからがラクに登頂可能
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20250791.jpg

再びご機嫌なトンネルに入り
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20251674.jpg

思わず振り返る素掘りの素晴らしさ
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20252416.jpg

「寒風山」の山塊を正面に見て
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20253465.jpg

「旧寒風山トンネル」を右折
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20254886.jpg

「林道寒風大座礼線」は
東西線がかなり延伸したらしい
カブを買った当初
この林道にも随分とハマった
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20255877.jpg

石鎚山系の遊山時のキャンプ地
喫茶「うの花」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20263203.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20264985.jpg

お気に入りの席
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20260807.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20273119.jpg

「女将さん、唐揚げ定食をお願いします」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20283778.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20284836.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20290034.jpg

瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20291325.jpg

店の下には清流「大森川」
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20292473.jpg

「新大森トンネル」を抜けると
一気に高度を下げ着陸態勢へ
瓶ケ森(旧本川村)_f0308898_20293790.jpg

 相棒「銀号」で林道を駆け巡り始めて約1年ほどがたち、やおらハマって来たのが山登り。「村道瓶ケ森線」という呼び名が今でもしっくりくるが、東の「寒風山」から西の「石鎚山」までの間に連なる山々から手あたり次第に歩いて来た。

 そのうち半分くらいは、「銀号」で往復5時間くらいかけて登山口まで行き、そこから往復4時間くらいの山歩き。この日は「瓶ケ森」と「自念子ノ頭」の2山に登ったが、土佐弁でいう「ちょっこり」登れる山もあり、「石鎚山系」では実に楽しく遊ばせてもらった。

 それなりの標高と山容でありながら、隣りの「瓶ケ森」の人気に隠れて「西黒森」は登山者が少ないというが、「人の行く裏に道あり花の山」、次回の山行が今から待ち遠しい。


Commented by タメやん at 2017-10-06 13:47 x
あ、ここ9月10日に行ってた。
伊吹山→子持権現山→瓶ヶ森(コースは、名前をクリック)
情報収集不足で瓶壺の水が美味いというのを知らずに、飲まなかったのが悔やまれる。(濁って見えた。)
>瓶つぼの水は「難病に効く」と云われ、松山辺りからも汲みに来られる方も沢山おられ、その汲んだ水は何年置いていても腐らない
Commented by ky_kochi at 2017-10-08 21:19
 タメやんさん、いつもありがとうございます。

 昔の「瓶壺」を知るかたは、一様に「もっと深かった」と仰います。私が初めて見た時も、1メートル近くあったように記憶しています。そして、冷たくて、とても美味しかったです。

 恥ずかしながら、「子持権現」が未登頂のままです。前日の雨で滑りやすかったこともありますが、根っからの小心者で一度臆病風が吹いたら吹き止まず、敵前逃亡してきております。

 UFOライン界隈では、「子持権現」が残っています、還暦までには何とかしておかなければと、ずっと思うだけで今日に至っています。
名前
URL
削除用パスワード
by ky_kochi | 2017-10-01 19:18 | 登山 | Comments(2)

おもに高知の山歩き


by ky_kochi