人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菖蒲洞(旧土佐山村)

 高知市の水源「鏡川」上流、旧土佐山村に「菖蒲洞」という鍾乳洞がある。洞内は東西の2室に分かれ,鍾乳石や石筍、洞窟性の生物も多数生息しているとのこと。

 一般の入洞はできないが、洞窟内部から噴き出してくる風はとても涼しく、避暑には絶好の水辺である。

菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12144732.jpg
 
 高知市の北に連なる「北山」を、時計回りに走ってみた。「佛瀬越」まで県道270号線を登り「広瀬」で県道33号線へと右折、旧土佐山役場があった「平石」で県道16号線へと右折、すぐに「梶谷」で再び県道33号線へ左折、「菖蒲洞」へと向かう。
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12145938.jpg

「銀号」のかかりつけ医の前を出発
♪今にも雨が降り出しそうな~♪
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12155970.jpg

「北山」はあいにくの曇天
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12161065.jpg

「円行寺」には牧場があり
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12162197.jpg

ポニーたちとふれ合える
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12163053.jpg

この大カーブを「土佐山」へ
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12164306.jpg

ここを左折し枝道を進むと
「龍馬」ゆかりの地「柴巻」
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12165101.jpg

はるか遠くに高知市街
坂本龍馬も見た風景
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12165900.jpg

「佛瀬越」の直下
かつて賑やかだった「道の駅」
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12172379.jpg

「土佐山村」の表示がそのまま残っている
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12173308.jpg

この名水も有名だった
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12174245.jpg

懐かしい観光案内板
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12175299.jpg

旧土佐山村の独特の道案内
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12180130.jpg

「北山」には網の目状の道がある
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12180934.jpg

「広瀬」に下りて来た
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12182161.jpg

橋のたもとのお堂
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12183124.jpg

「広瀬」の三叉路は道なりに直進
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12184218.jpg

お見事
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12185122.jpg

背丈に合った場所で
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12190388.jpg

自由に水遊びを
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12193794.jpg

通り雨には傘もある
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12191792.jpg

下流の「大穴峡」のみならず
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12200362.jpg

上流の川原にも大勢の人
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12201523.jpg

対岸へと渡る策道(ゴンドラ)
小さな沈下橋も架かっている
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12202742.jpg

「桑尾」のヘリポート
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12204372.jpg

白ユリが多い
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12220431.jpg

「平石」の三叉路を右折し
少しの間だけ県道16号線を走る
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12221241.jpg

「高川川」と「重倉川」の合流地点
右下の大岩は最近転がってきたものか?
昔はなかったように思うが・・
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12222312.jpg

左上には県道16号線の旧道
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12223151.jpg

「梶谷」で左折し再び県道33号線へ
「重倉川」と「梶谷川」の合流点
(「梶谷川」が「鏡川」の本流か?)
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12224163.jpg

「梶谷川」に沿って東進
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12225621.jpg

畑の片隅の花壇
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12231238.jpg

草が茂って見えないが
草がなくても文字が見えない
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12232086.jpg

「西川」を通過
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12233283.jpg

橋を渡って左折すると「山嶽社」跡
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12234133.jpg

「菖蒲」に到着
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12235155.jpg

ここは下の道を進む
この先直進を続けると
「蟹越」を経て南国市へと抜ける
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12240266.jpg

「白山神社」
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12241311.jpg

天然の手水鉢
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12242585.jpg

本堂の外囲い
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12243486.jpg

神社前の広場に聳えるご神木
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12244485.jpg

こちらが表側にあたる
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12250708.jpg

かなりの大木
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12252269.jpg

風格が漂う
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12253057.jpg

「菖蒲洞」へと続く道
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12253980.jpg

やや鬱蒼としている
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12254736.jpg

洞の入口前の広場
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12260081.jpg

牢屋のような柵
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12261362.jpg

心地よい冷風が噴き出ている
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12272126.jpg

取水用のパイプが2本
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12273363.jpg

鍵がかけられている
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12274353.jpg

水はかなり冷たい
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12275434.jpg

白い花が良く合うのだが・・
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12280596.jpg

3つ並んで咲きそうな気配
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12281674.jpg

桜の木の傍らに百合
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12282641.jpg

不燃物の種別が書かれた杭
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12283519.jpg

「ビアガーデンの反省会」とある
反省会の反省会がありそうで楽しい
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12351218.jpg

伐採のため道普請か?
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12352871.jpg

おやっ?
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12354622.jpg

何を採りゆうがじゃろう?
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12360528.jpg

背比べするアオイ
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12361960.jpg

ここもまた信仰深い土地柄
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12363212.jpg

白ユリ一輪がお出迎え
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12364160.jpg

 地図上部のピンクの線の右端が「菖蒲洞」、そのやや左の北への寄り道が「三嶽社」跡で、明治時代、板垣退助の秘書を務めていた和田三郎の生家である。

 和田は旧土佐山村にいた頃、村の青年を集めて「山獄社」を結成、政治や学問について語りあったという。
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12412657.jpg

先ほどの道標に従って北上
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12370217.jpg

ここまで行ってみたが
今回も行きつけず仕舞い
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12372367.jpg

稲刈りが終わった田んぼに稲木
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12373769.jpg

この花にも里山でよく出会う
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12375498.jpg

前のめりに倒れそうな中央の大岩
向こう側が平たくなっているため
どっしりとこの角度で鎮座が可能
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12380258.jpg

「梶谷」で県道16号線に戻り
三叉路を左折して高知市へ
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12381212.jpg

新旧3本の「梶谷橋」が並ぶ
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12382344.jpg

旧土佐山村の商店案内板
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12383595.jpg

周辺では異色の筆致
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12384724.jpg

「小坂峠」に到着
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12385957.jpg

海抜は311m

菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12390749.jpg

高知市街も曇っている
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12392169.jpg

高知市の玄関「浦戸湾」
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12392934.jpg

すわっ、転落か?
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12393909.jpg

少々の勾配はノープロブレム
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12395111.jpg

「高知自動車道」を跨ぐ
菖蒲洞(旧土佐山村)_f0308898_12400385.jpg

 土曜日の昼下がり、2時間ほど時間が空いたので、夕涼みがてら「菖蒲洞」まで走ってみた。高知市の北に広がる「北山」は、海抜300m前後の高度があるため、高知市街と比べるといくらか涼しい上に、鏡川の支流がたくさんあるため、沿道の川風が心地よい。

 あいにくの曇天ではあったが、この日も良い気晴らしになった。このエリアに通い出して30年近くなるが、川原で遊ぶ人々の多さに驚いた。以前はアユ釣りの人しか見かけなかった瀬や渕でも、大勢の家族連れや若者たちのグループがBBQなどを楽しんでいた。

 海山川で遊び回った世代は自分たちが最後かと思っていたが、なかなかどうしてどうして。「大穴渓」にかかる橋の上にまで、たくさんの車が駐車していたが、橋が重さに耐えられるかどうか、ふと心配になるぐらいであった。




名前
URL
削除用パスワード
by ky_kochi | 2017-08-26 15:00 | リトルカブ | Comments(0)

おもに高知の山歩き


by ky_kochi