人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キレンゲショウマ(梼原町)

 キレンゲショウマという花は、山に登る人は見聞きする機会が多いが、一般のかたの多くは、宮尾登美子さんの小説『天涯の花』で初めて知ったのではないかと思う。

 深山の湿った木陰にまれに見られるユキノシタ科の多年草で、7~8月に,茎の先に美しい円錐状の黄色い花が咲く。

 日本三大カルストの一つ、「四国カルスト高原」の南麓に広がる「梼原町」の「百一草園」に、キレンゲショウマを訪ねてみた。


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_10313933.jpg

花と蕾はこんな感じ
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19374307.jpg

「百一草園」のパンフレット
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20194471.jpg

園内にはさまざまな植栽が広がっている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20203180.jpg

 本日は平成29年7月16日、キレンゲショウマはまだほとんどが蕾だったので、平成25年8月11日の画像をどうぞ。

キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20335042.jpg


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20344865.jpg


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20361099.jpg

これは「ヤマゴボウ」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20390675.jpg

 国道197号線遊山の際のベースキャンプ「自由軒葉山店」の、定番セットメニュー「ラーメンチャーハン」(ラーメン+半チャーハン)、通称「半チャン」で腹拵え。

 本日は、味噌ラーメンでオーダー。

キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19063000.jpg
 
 国道197号線を、愛媛県大洲市方向へと向かう。作家司馬遼太郎翁が「梼原街道」と呼んだ往還は、須崎市~津野町~梼原町の付近は「津野山街道」とも呼ばれている。

「宮谷」集落入口にある「大わらじ」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19064775.jpg

スイカの良心市
スイカにもいろいろな種類がある
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19074232.jpg

かつてこの集落に疫痢が流行った時
魔除けとして作られたという
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19074295.jpg

地元で「金剛バッコ」と呼ばれる大わらじ
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19074153.jpg

「梼原町」は雲の上の町

「梼原町」に入ると「太郎川公園」には
「雲の上のホテル」と
「雲の上のレストラン」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19074258.jpg

こちらは「雲の上の市場」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19074210.jpg

「雲の上の温泉」と
「雲の上のプール」に
「ライダーズイン雲の上」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19103333.jpg

この交通標語の作者は何と高知県人!
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19074266.jpg


「梼原町」の中心街
高知の山間部にある町村では
「馬路村」と並ぶ双璧
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19143935.jpg

「東向(こちむき)」集落への分岐
このあたりから道案内が現れる
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19145308.jpg

「東向」には興味深い逸話が残る
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19134340.jpg

「四万川川」(しまがわがわ)に沿って
坂本龍馬脱藩の道を遡上して行く
 (注)「四万十川」ではなく「四万川川」

その名も「だっぱん屋」
カフェ&パン「D'aPan屋」の案内も見える
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19134327.jpg

「六丁」集落で右折
「本モ谷川」を北へと遡上
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19134337.jpg

「龍馬脱藩の道」もここを右折する
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19162943.jpg

「加藤清正」の伝説が残る
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19171398.jpg

信仰深い土地柄
ミニ八十八か所が随所にある
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19172519.jpg

「四万川東小学校」跡
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19175822.jpg

校門跡には
石塔に扉付きで埋め込まれた時計
「昭和3年11月御大典」と刻まれている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19173769.jpg

小学校跡の右手に「三嶋神社」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19182934.jpg

周辺には見所がいっぱい
「百一草園」のある「東川」へは
神社前の橋を右折するが
「三嶋神社」は見ておこう
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19184157.jpg

なかなか立派な社殿
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19202184.jpg

伊予からの大軍攻撃の際に
伊予三嶋大明神に祈願
見事勝利を得たのが縁起
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19210244.jpg

鳥居の扁額も荘厳
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19212148.jpg

なかなか入念な造作
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19214598.jpg

木像建築は風通しの良さが重要
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19220839.jpg

神楽が奉納されるらしい
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19223879.jpg

見事な彫刻が施されている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19242194.jpg

青地の白抜きは初めて見た
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19243562.jpg

いいね!
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19255275.jpg

小さな橋を斜め右に渡ると
電柱に「200m先右折」の案内
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19282357.jpg

ここにもミニ八十八か所
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19283788.jpg

最後にこの三差路を右折
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19285241.jpg

山の人々の仕事はいつも丁寧
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19291215.jpg

ほどなくゲストハウスに到着
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19293285.jpg

その名も「咲くまで待とう館」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19332804.jpg

福寿草も見られるらしい
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19342589.jpg

よくお見かけしますが・・
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19344382.jpg

ゲストハウスは山小屋風
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19393883.jpg

昼寝をさせてもらいたい蹴上がり
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19395421.jpg

「キレンゲショウマ」は、黄色い「レンゲショウマ」とばかり思っていたが、その発見から命名に至るまでには、深い事情があったらしい。

 矢田部博士の命名に対し、植物学の巨星、かの牧野富太郎翁が強く非難したと書かれている。

キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19402005.jpg


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19403257.jpg

 まだ見頃ではなかったためか、先客はない様子。前回はたしか入園料を支払ったように思い、「百一草園」入園の際、隣接するログハウスにおられたご夫婦に声をかけてみた。

 奥におられたので自信はないが、垣間見た面差しからすると、この男性が草園のオーナーと思われる。

キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19404648.jpg

それでは園内の最上部
第1駐車場から入園
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19432600.jpg

草園はかなり広い
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19433728.jpg

早速キレンゲショウマのお出迎え
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19434638.jpg

たしかに「虎の尾」に見える
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19435459.jpg

まだほとんどが蕾
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19440351.jpg

緑に黄色のコントラスト
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19444350.jpg

あなたがヤマゴボウさんでしたか
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19445017.jpg

たしかこの小径には「カタクリ」の名が
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19445953.jpg

「ヤマシャクヤク」であろうか?
ちっとも草花の名前が判らない
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19451934.jpg


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19453498.jpg


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19455502.jpg

見覚えのある道標
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19460580.jpg

数輪が開花している
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19461420.jpg

「実が生っています」とある
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19462122.jpg

クロイチゴはバラ科
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19463739.jpg

「てまり咲き」「八重咲き」「白花」「緑花」
「クサアジサイ」には咲き方があるらしい
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19473350.jpg

奥に分け入りたいが蛇を踏みそうで・・
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19474248.jpg

「トチバニンジン」の「トチバ」は
「栃葉」であろうか?
葉の形がトチの木に似ているような・・
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19475176.jpg

路傍の苗床
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19475900.jpg

発見者の渡辺協氏に由来する「ワタナベソウ」
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19481125.jpg

これは「ワタナベソウ」ではなさそう
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19484013.jpg

再び「キレンマショウゲ」群
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19485048.jpg

花はうつむきがちに咲く
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19485843.jpg

作業道の上段と下段に群生
こちらは上段
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19491189.jpg

初めてお目にかかります
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19492421.jpg

「斑入リオカトラノオ」
葉っぱに斑があるからか?
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19493778.jpg

第1駐車場の「白花姫平江帯」

最上部の第1駐車場の途中には
麓からいくつかの駐車場がある
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19501064.jpg

どこに咲いておいでますぞ?
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19501967.jpg

な、なるほど
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19503115.jpg

このあたりが福寿草エリアか?
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19504002.jpg

ゲストハウスを後にする
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_09423627.jpg

「茶や谷」の茶堂へ寄り道
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19515191.jpg

「梼原町」には現在13の茶堂が残っている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19520939.jpg


 茶堂には木像や石像が安置され、かつて津野山郷を治めた津野氏の霊を慰めるとともに、行路の人々に茶菓の接待が輪番制で行われていた。

丁重にお祀りされている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19522055.jpg

茶堂だけに茶卓もある
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19523120.jpg

左奥の壁には
輪番の接待役の名前が
細かく板書されている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19524985.jpg

脱藩の道は
「韮ケ峠」を越えて
伊予の国へと続く
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19535873.jpg

「耕して天に至る」
この地は棚田でも良く知られている

先ずは「野越トンネル」手前を左折
「神在居(かんざいこ)」の「千枚田」へ
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19541564.jpg

展望所が設けられている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19542656.jpg


司馬遼太郎翁が絶賛したという
「神在居」の千枚田
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19543691.jpg


国道のトンネルの上が
先ほどの展望所
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19544820.jpg


巨大な杉の根元だけが見えている
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19584620.jpg


小さな鎮守の森に向かう
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19590177.jpg


大きな時化(台風)が来ませんように
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19591485.jpg


釈迦堂の傍らに
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19592766.jpg


「折れ大杉」と
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_19593663.jpg


「千枚田オーナー制度」発足の記念植樹
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20003622.jpg


古株の上端から垂れた杉が
現在も活きているという
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20005497.jpg


今年初めて見るアマガエル
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20011187.jpg


枯杉の根元にミニ八十八か所
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20012052.jpg


黄緑色に良く映える黄色
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20014675.jpg


「津野町」にあるもう1つの棚田
棚田の里「貝ノ川」集落へと左折
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20022628.jpg


「貝ノ川」は「オオタヲ山」の山麓にある
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20024358.jpg


随所に道標があり迷うことはない
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20025893.jpg


ここを左手前に大きく切り返し
展望スポットへとひたすら登攀
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20031573.jpg


登り詰めた所が
「貝ノ川」の棚田の展望スポット
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20032836.jpg


キャンドル・イベントが催される
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20041730.jpg


キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20044184.jpg


これまたお見事!
キレンゲショウマ(梼原町)_f0308898_20045220.jpg


 キレンゲショウマをメインに訪ねるつもりが、いつもの道草癖のために、茶堂や棚田につい寄り道。

 道草の先々で新情報を発見するため、次の訪問地に事欠くことはないが、年齢とともに最近どうも行動力が衰退してきたように感じ始めてきた。

 相棒『銀号』は、10年を経てなお健康そのもので、軽やかなエンジン音をたてている。メタボな騎手も、もう少しの間、健康で遊山を続けたいと願っている。


 






名前
URL
削除用パスワード
by ky_kochi | 2017-07-16 10:00 | 番外編 | Comments(0)

おもに高知の山歩き


by ky_kochi